抵当不動産の利用権を保護するためにいくつかの制度がある。
法定地上権
法定地上権とは、同一人が土地及びその土地上に建物を所有している場合、この土地や建物に抵当権が設定・実行され、土地と建物の所有者が別々になった場合、法律により建物の所有者に与えられる地上権のこと。
その法定地上権の要件は、抵当権の設定当時に、すでに建物が存在意していることが必要である。
また、抵当権の設定当時に、土地と建物の所有者が同一人物であることが必要である。
土地・建物の一方か両方に抵当権が設定されたことが必要。
抵当権の実行によって土地と建物の所有者が別々になったことが必要である。