法律 民法解説辞書 無料ダウンロードサイト by 『民法大辞典』

民法大辞典

法律や民法の解説辞書『民法大辞典』 無料ダウンロードサービス 無料で使っていただく法律サイトです。なかでも民法を詳しく、法律用語、解説など、図解付きで解説。初心者の方にもわかり易いレベル(宅建資格)から説明しており、法律系資格である宅地建物取引主任者・行政書士・司法書士試験の対策としての問題も集めています。またお得なソフトやビジネスにも役立つ情報を発信するコンテンツなどで構成されています。 法律の中でも特に民法の基本から徹底無料発信

地役権

地役権とは、契約で定めた目的に従い、他人の土地を自分のために利用する権利である。

利用価値を高めるため利用する特定の土地を要役地、利用される土地を承役地という。

地役権者は契約と決めた範囲で承役地を利用することができ、これを排他的に支配することはできない。
承役地の所有者の利用を妨げることはできないのである。

地役権にも種類があり、承役地を通行することができる通行地役権など。
また、同一の土地を承役地とし、複数の地役権を設定することができる。

地役権を取得するには、設定契約によりできる。
時効制度も適用があり、性質として付従性・不可分性がある。

無料ダウンロード

民法ランキング
宅建塾
行政書士
司法書士
土地家屋調査士
弁護士
スポンサーS