法律 民法解説辞書 無料ダウンロードサイト by 『民法大辞典』

民法大辞典

法律や民法の解説辞書『民法大辞典』 無料ダウンロードサービス 無料で使っていただく法律サイトです。なかでも民法を詳しく、法律用語、解説など、図解付きで解説。初心者の方にもわかり易いレベル(宅建資格)から説明しており、法律系資格である宅地建物取引主任者・行政書士・司法書士試験の対策としての問題も集めています。またお得なソフトやビジネスにも役立つ情報を発信するコンテンツなどで構成されています。 法律の中でも特に民法の基本から徹底無料発信

錯誤

錯誤とは、勘違いをして自分の考えていることと違う意志表示をすること。

その効果は、意志表示をしたもの(表意者)に要素の錯誤があり、かつ重過失が無い場合に限り無効である。 この要件のうち1つでも無い場合は無効はできない。

しかし、錯誤に陥っていることが相手側が悪意の場合や相手側の詐欺によって錯誤になったときは重過失のある表意者も無効の主張ができる。

また、原則無効主張できるのは、表意者だけである。

ちなみに、要素の錯誤とは、重大な勘違いのこと。

第三者について、錯誤による無効は第三者に対抗することができる。


無料ダウンロード

民法ランキング
宅建塾
行政書士
司法書士
土地家屋調査士
弁護士
スポンサーS