法律 民法解説辞書 無料ダウンロードサイト by 『民法大辞典』
HOME > 民法総則

民法大辞典

法律や民法の解説辞書『民法大辞典』 無料ダウンロードサービス 無料で使っていただく法律サイトです。なかでも民法を詳しく、法律用語、解説など、図解付きで解説。初心者の方にもわかり易いレベル(宅建資格)から説明しており、法律系資格である宅地建物取引主任者・行政書士・司法書士試験の対策としての問題も集めています。またお得なソフトやビジネスにも役立つ情報を発信するコンテンツなどで構成されています。 法律の中でも特に民法の基本から徹底無料発信

民法総則

民法の基本としてしっかりと理解しておきたいところ。

物権や債権につながる部分でもあるので、重要です。

民法の大まかな流れ・カタチをつかむ感じで参考にしてください。



私的自治
契約とは何なのか、また、その拘束力は。

制限行為能力者制度
未成年や精神上の障害者は、充分な判断ができない恐れがある。そこで、彼らを保護する為に定められたもの。

意思表示
心理留保、虚偽表示、錯誤、詐欺、強迫について。

代理
その意義と効果

時効
時効制度のしくみ。
民法ランキング
宅建塾
行政書士
司法書士
土地家屋調査士
弁護士
スポンサーS